公開日: |更新日:

七五三の記念写真in名古屋の写真館

七五三の記念写真とは

子どもの記念撮影の代表格ともいえる七五三。女の子は3歳と5歳、男の子は5歳と、性別によって異なる行事です。

神社に参拝するだけでなく、昔から写真館やスタジオで写真を撮るのが一般的な流れになっています。着物はレンタルで借りることが多いですが、仕立て直して着れるように祖父母がプレゼントすることもあるようです。

名古屋で、七五三の記念写真の取れるフォトスタジオを紹介しています。七五三の口コミや評判までをまとめました。その他にも、七五三の記念撮影の注意点やポイントについても紹介しています。

七五三の記念撮影の口コミ

「撮影時にぐずらないか不安でしたが、スタッフの方の子どもへの対応が素晴らしく、ご機嫌取りはもちろんタイミングもバッチリ。楽しく過ごせました。」

「着物を選ぶ時から、かわいいや似合うねと声掛けをしてくれ、娘はウキウキでした。撮影中もスタッフの方が盛り上げてくれ、リラックスして撮影できました。」

「親は何もしないでもいいぐらいに、すべてやってくれました。やんちゃな息子をイケメンに撮ってくれた手腕はすごいと思う。」

七五三の記念撮影の注意点やポイント

七五三のお参りをお願いする神社選びポイント

七五三シーズンになると、神社やお寺の中には趣向を凝らした催し物をされているところもあります。

撮影スポット的なものを用意するところもあるので、七五三で参拝する神社については、事前にどのような事をしているのか調べておくといいですね。

自分にあったフォトスタジオを選ぶ時のポイント

七五三の記念撮影は一般的なものからも、多くのお店で受け付けています。大型チェーン店や昔ながらの写真館、一軒家型フォトスタジオ、出張野外撮影などあり。

大型チェーン店は着物種類が豊富で、神社へ参拝する際にもレンタルできるなどの特典があり利用しやすいですが、撮影用のカメラは固定されているので、子どもの自由は動きは制限されます。また、人気店やシーズン中では待ち時間が長くなることも。

昔ながらの写真館では、品のある写真館の雰囲気が感じられる撮影ができますが、衣装が少なく子どもの扱いに関しては期待できない事も。

一軒家型フォトスタジオでは、こだわりのあるおしゃれな写真を撮ってもらう事が可能で、カメラを固定しない事が多いので、子どもの自由な動きの中でのベストショットが。ただ、神社への衣装レンタルをしているところが少なく、シーズン中は予約が取りにくい事も。

出張野外撮影は、自然光を生かしたオリジナル写真の撮影が可能。ただ、天気に左右されやすく、大勢の人が訪れる神社では目立つ場所での撮影が難しかったりします。

それぞれにメリット・デメリットがあるので、どんな写真を撮りたいのか、またスケジュール的な都合も考えて選ぶといいですね。

名古屋で七五三をする時に注意したいポイント

七五三の意味と由来

そもそも七五三とは、何のために行うものなのでしょうか。七五三の起源はおよそ平安時代。平安時代より3歳・5歳・7歳の節目に子どもの成長を祝ってお祝いする風習です。

医療が発達していなかった時代には、病気やケガで子どもが長く生きることができませんでした。子どもの無事な成長を祝って七五三が行われていたのです。その風習が現代にも受け継がれ、七五三のお祝いをしています。

七五三の参拝に行くタイミング

祝うタイミングは数え年で行うことが本来の時期なのですが、満年齢で行うことも増えています。

七五三のお参りは一般的には11月15日とされていますが、最近ではその日が平日の場合には、別日にすることが多いようです。そのため11月15日前後の土日祝日は混雑するので、11月15日を基準に前後1ヶ月でお参りをすることも増えています。

そもそもなぜ11月15日にお参りに行くのかについては、諸説あります。例えば11月15日は旧暦で二十八宿の「鬼宿日」に当たるので万事吉日(ただし婚礼は除く)とされていたためとも言われています。

また収穫祭の時期であり、これに合わせてお祝いをしたとも伝わっています。

七五三の地域ごとの違い

七五三のお祝いは日本全国で行われていますが、地域ごとに微妙な違いがあります。例えば北海道ではお宮参りの時期を11月15日より1ヶ月早い10月15日に行います。 本州と比較して早く寒くなり、雪の可能性も出てくるので早めにお参りを済ませる習慣が根付いているのです。

地域によって違う初穂料の納め方

初穂料の包み方にも地域ごとに違いがあります。初穂料とは七五三のお参りで神社やお寺にお祈りをしてもらうために納める謝礼金のことです。初穂料を納めるときは祝儀袋を使用するのがマナーと言われています。

この祝儀袋の種類にも、地域によって違いがあります。一般的には祝儀袋の水引は『花結び』です。これが関西では『あわじ結び』を使用するのが通例となっています。

花結びは一般的な慶事に用いられるものですが、七五三ではあわじ結びや『結び切り』のものだけを使用する地域もあるので、事前に調べておくことをおすすめします。

七五三の晴れ着が持つ意味

七五三の晴れ着にも年齢別にしっかりと意味があります。7歳のときに女の子が着る和装は花嫁衣装を模したモノとされています。3歳の頃よりも身長があるので着物の柄が映えるので、帯をしっかり結んで着せます。着物、帯、髪飾りと華やかに着飾るのです。

3歳はまだ赤ちゃんらしさが残る時期なので帯は締めず被布を着せます。兵児帯や付け紐を結んで、これらを隠すために被布をベストのように着せるのです。

男の子が5歳の時に着る紋付き袴は強い男の子に育って欲しいという親の願いが込められています。紋には鷹や兜(カブト)といった祝い事に用いる柄が描かれたモノと、袴を合わせて着ます。

七五三フォトギャラリー

スタジオマイハウスの記念写真集

引用元:スタジオマイハウス公式HP
https://www.studio-myhouse.com/plan3.html

スタジオマリオの記念写真集

引用元:スタジオマリオ公式HP
http://www.studio-mario.jp/event/753/

スタジオTURTLEの記念写真集

引用元:スタジオTURTLE公式HP
https://www.ps-turtle.com/menu/kids/shichigosan/

フォトテリアの記念写真集

引用元:フォトテリア公式HP
https://www.phototeria.jp/photogallery/index.php?album=753

DEAR Studioの記念写真集

引用元:DEAR Studio公式instagram
https://www.instagram.com/dearstudio_nagoya/

スタジオマイハウスの記念写真集
スタジオマリオの記念写真集
スタジオTURTLEの記念写真集
フォトテリアの記念写真集
DEAR Studioの記念写真集

名古屋で七五三の記念撮影ができるフォトスタジオ

名古屋で七五三の記念撮影ができるフォトスタジオを一部紹介します。(2019年6月時点)

スタジオマイハウス

スタジオマイハウス_公式HP画像
引用元HP:スタジオマイハウス公式HP
https://studio-myhouse.com/

スタジオマイハウスの特徴

スタジオマイハウスは湖畔にあるログハウスで撮影を行う一軒家タイプの写真館。まるで絵本のような世界観が再現されています。非日常的な空間での撮影ができるので、特別な思い出・記録として残せるのです。

屋外での撮影も可能なので、遊びながら自然な笑顔を写真に残せます。七五三の記念撮影も受け付けており、ヘアメイクやポイントメイクも行ってくれます。

七五三プラン紹介

スタジオマイハウスでレンタルできる七五三の衣装

スタジオマイハウス_公式HP画像
引用元HP:スタジオマイハウス公式HP
https://studio-myhouse.com/costume_kimono_3girl.html

3歳の女の子用のレンタル衣装です。優しい色合いの牡丹柄に、白っぽい被布の組み合わせが素敵。襟元と巾着、鼻緒に取り入れた赤が差し色として効いています。

スタジオマイハウス_公式HP画像
引用元HP:スタジオマイハウス公式HP
https://studio-myhouse.com/costume_kimono_3boy.html

3歳の男の子用のレンタル衣装です。着物はブルーグレーとベージュ、オフホワイトのボーダー柄。爽やかで落ち着いた印象の着物に、ドット柄の被布が可愛らしさを加えています。

七五三でいちおしの写真はコレ♪

スタジオマイハウス_公式HP画像
引用元HP:スタジオマイハウス公式HP
https://studio-myhouse.com/plan_lake4.html#

色とりどりのお花に囲まれて、気分はまるでおとぎ話のプリンセス。この空間で過ごす時間そのものもまた、七五三の大切な思い出になりそうです。

スタジオマリオ

スタジオマリオ_公式HP画像
引用元HP:スタジオマリオ公式HP
https://www.studio-mario.jp/event/753/

スタジオマリオの特徴

芸能プロダクション仕込みの研修で一流の技を学んだスタッフが撮影を担当。写真をキレイに残すだけでなく、写真を撮影したことも楽しい思い出となるように工夫を凝らしています。またお宮参り用に着物のレンタルも行っているのです。

着付けや小物一式、ヘアメイクもセットになっているサービスなので、お参りの当日は自分たちで準備するモノはありません。

七五三プラン紹介

写真集Aセットは、プレシャスコレクションとマイピクチャーコレクションの2種類。セットならではの特典として、デザイン台紙3面・クリスタルプレート2個、マリオフォトディスクがセットとなっています。プレシャスコレクションはA3サイズの写真集です。

表紙がアクリル仕様になっており、氏名と日付を入れることができます。写真は20カット入ります。マイピクチャーコレクションはA4サイズの写真集です。表紙を含めて16カット入れられます。表紙にはアルファベットで名前が入ります。

スタジオマリオでレンタルできる七五三の衣装

スタジオマリオ_公式HP画像
引用元HP:スタジオマリオ公式HP
https://www.studio-mario.jp/costume/#group-8

100cmサイズの男の子用のレンタル衣装です。個性的な色の市松模様とからし色の袴がマッチしています。羽織を脱いでもオシャレです。

スタジオマリオ_公式HP画像
引用元HP:スタジオマリオ公式HP
https://www.studio-mario.jp/costume/#group-6

120cmサイズの女の子用のレンタル衣装です。モダンな着物は、赤の大きな椿柄が印象的。髪飾りと帯揚げに差し入れたターコイズグリーンがポイントです。

七五三でいちおしの写真はコレ♪

スタジオマリオ_公式HP画像
引用元HP:スタジオマリオ公式HP
https://www.studio-mario.jp/blogs/23/6095/

衣装が選び放題、着替え放題のスタジオマリオ。定番の着物はもちろん、ドレスやスーツといった洋装もふんだんに揃っています。憧れのプリンセスのようなドレスに身を包めば、恥ずかしがり屋なお子さんも自然と笑顔になれそうですね。

フォトテリア

フォトテリア_公式HP画像
引用元HP:フォトテリア公式HP
https://www.phototeria.jp/

フォトテリアの特徴

フォトテリアは2009年に、名古屋昭和区にオープンした写真館です。七五三の写真撮影も行っており、七五三のプランはキャンペーンが行われてます。七五三のために、多くの衣装も用意しており、和装はもちろん、ドレスでの撮影も可能。

専任のスタッフが着付けやメイクを担当してくれます。フォトテリアでは、七五三の記念に、家族全員での写真撮影をおすすめ。家族の記念の1枚を手に入れることができます。

七五三プラン紹介

七五三撮影料(衣装着付け代込み):平日 1,100円~

七五三撮影料(衣装着付け代込み):土日祝 2,200円~

写真館フォトテリアでは、時期によって撮影料金が異なります。七五三はキャンペーンで個別に価格設定される場合があるので、詳しくは公式サイトをチェックすることをおすすめします。

七五三衣裳のレンタルもしています。通常価格は7歳女の子が33,000円、3歳女の子29,700円(着付け・ヘアメイク含む)です。

男の子は27,500円。レンタル期間は1泊2日となっているので、時間を気にせずお参りができます。翌日の12時までに返却すれば良いので、着物を着たままま、お出かけも可能です。前撮りか後撮りを予約すればレンタル料金が割引されるので、お得となっています。

フォトテリアでレンタルできる七五三の衣装

フォトテリア_公式HP画像
引用元HP:フォトテリア公式HP
https://www.phototeria.jp/photogallery/index.php?album=costume/753/3years_boys&image=3sai_boys_wa_3.jpg

3歳の男の子用のレンタル衣装です。紺と紫のストライプの袴に、ピンク色の羽織を組み合わせました。しっかりしたボリュームの羽織紐の金色が差し色になっています。

フォトテリア_公式HP画像
引用元HP:フォトテリア公式HP
https://www.phototeria.jp/photogallery/index.php?album=costume/753/3years_girls&image=3sai_girl_wa_101.jpg

3歳の女の子用のレンタル衣装。赤、ピンク、黄色、水色のお花柄がキュートな印象の着物です。鼻緒と巾着の色も着物に合わせています。

七五三でいちおしの写真はコレ♪

フォトテリア_公式HP画像
引用元HP:フォトテリア公式HP
https://www.phototeria.jp/photogallery/index.php?album=753&image=model_080.jpg

遊び心のある背景や、自然光を活かした撮影はもちろん、このようにシンプル&シックな写真を撮ることも可能。お子さんの凛とした姿が強調されるぶん、成長をしっかりと感じられる1枚です。

創寫舘

創寫舘_公式HP画像
引用元HP:創寫舘公式HP
https://soshakan.co.jp/shichigosan

創寫舘の特徴

創寫舘は愛知県と岐阜に9店舗ある写真館です。スタジオは可愛いゲストハウス風から絵本の中の森のような自然の中でのロケーション撮影まで、たくさんのシチュエーションでの写真が撮れます。

フォトグラファーとして最高の笑顔を写真に残すため、子どもたちが楽しめるような研修を行っています。また、ヘアメイクにもこだわっており、子どもの顔立ちが引き立つようなスタイルに。可愛い我が子の一番の笑顔を写真として残せるでしょう。

何十年後に見返したときに「あのときの撮影は…」と思い出してもらえるような空間作りを行っています。写真だけでなく記憶にも残る瞬間を提供するために今日できることに全力で取り組んでいるフォトスタジオです。

創寫舘の七五三プラン

通常料金5,000円で内容は衣装・着付け・ヘアメイク(女子のみ)・撮影のセットになっています。

創寫舘でレンタルできる七五三の衣装

創寫舘_公式HP画像
引用元HP:創寫舘公式HP
https://soshakan.co.jp/shichigosan-pack#gallery-7

7歳の女の子向けのレンタル衣装です。着物の袖・袂・裾の色がそれぞれブルー・グリーン・ピンクと豪華で、写真にもよく映えます。同じ花柄で合わせた帯の下に巻く志古貴と下駄がポイントです。

創寫舘_公式HP画像
引用元HP:創寫舘公式HP
https://soshakan.co.jp/shichigosan-pack#gallery-10

黒・紺・青を組み合わせた凛々しい印象のレンタル衣装です。着物は、幸運をしっかり掴んで離さないという意味が込められた鷹柄。市松模様の袴と花柄の組み合わせがオシャレです。

七五三でいちおしの写真はコレ♪

創寫舘_公式HP画像
引用元HP:創寫舘公式HP
https://soshakan.co.jp/honten

とびきりの笑顔で、ママの胸に飛び込んでいく瞬間をパチリ!親子の温かい絆が伝わる一瞬を逃さず切り取る技術は、創寫館ならではのものです。

スタジオロレボ

スタジオロレボ_公式HP画像
引用元HP:スタジオロレボ公式HP
http://rorebo.com/

スタジオロレボの特徴

スタジオロレボは「今を大切にしたい」の想いでみんなが幸せになりたい!という想いで立ち上げられた写真館です。10年、20年、30年…ずっと続く家族の一瞬を写真として残してくれます。

お宮参りや七五三といった、キッズの撮影はもちろん、赤ちゃんやウェディング、出張撮影など、さまざまな家族のシーンに合わせて撮影を行っています。

撮影時間1枠に1組様のみのご案内が基本スタイル。家族がゆっくりと快適に集中して撮影時間を過ごしてもらうために配慮してくれるのです。撮影中のスマホやビデオ撮影も大歓迎で、衣装の持ち込みもできます。

スタジオロレボの七五三プラン

オプション商品

七五三の撮影は撮影時の無料衣装やヘアセット・着付けなどをお手伝いします。別料金がかかりますが、着物専門店のとてもおしゃれな着物もレンタル可能です。もちろん、衣装の持ち込みもできます。

さらに兄弟やファミリーの追加料金がかからないので、家族みんなで撮影を楽しめます。スタジオだけでなく、ロケーション撮影もできるのがうれしいポイントです。

スタジオロレボでレンタルできる七五三の衣装

スタジオロレボ_公式HP画像
引用元HP:スタジオロレボ公式HP
http://rorebo.com/rental/%e4%b8%83%e4%ba%94%e4%b8%89/

伝統的な柄を用いつつ、明るいパステルカラーを取り入れた一着。白い被布の中央に描かれた手毬には、古くから「丸々と育つように」という願いが込められています。

スタジオロレボ_公式HP画像
引用元HP:スタジオロレボ公式HP
http://rorebo.com/rental/%e4%b8%83%e4%ba%94%e4%b8%89/

品の良い落ち着いた色合いで、大人びた印象を与えます。白の羽織紐が爽やかに映えるデザイン。共に参拝する両親や身内の人の服装にもマッチしやすいのが魅力です。

七五三でいちおしの写真はコレ♪

スタジオロレボ_公式HP画像
引用元HP:スタジオロレボ公式HP
http://rorebo.com/gallery/

お参り時のロケーション撮影にて、手をつないで笑い合う2人のお子さんの姿を収めたワンショット。リラックスした自然な笑顔から、きょうだいの仲睦まじさが伝わってくる1枚です。

アイムワールド

アイムココ_公式HP画像
引用元HP:アイムワールド公式HP
https://www.imworld.net/

アイムワールドの特徴

アイムワールドは愛知県内に3店舗を展開するフォトスタジオです。建物も可愛いですが何より衣装がたくさんそろっており、着付けも美容もすべて対応OK。ニューボーンから子ども、入学式・卒業式、成人式、ブライダル、家族写真まで人生のさまざまなシーンと寄り添います。

3店舗とも白を基調にしたスタジオですが、それぞれの店舗ごとに、スタジオテーマがあり、細かな部分も楽しめます。スタジオによって料金体系が異なりますので注意が必要です。衣装はレンタルでも持ち込みでも着付け対応が可能、着たまま外出も可能です。衣装によっては有料になるものもありますので最初に確認をとっておくことが大切なのです。

アイムワールドの七五三プラン

オプション商品

七五三用の衣装がたくさんあるのがアイムワールドの強みです。小物や髪飾りなどもすべてついているので肌着とタオルだけ持って来店するだけ。撮影時とお出かけは別々のものを選んでOK。着物を持ち込んで小物だけレンタルも可能です。

着物の安心パックにはいっていれば着物に何かあっても1,000円で保証されます。撮影の背景もスタッフに相談しながらお客様が選べるのでみんなで楽しく撮影ができますね。万が一、体調不良でお休みの場合にも、後日の撮影ができたりと、柔軟な対応をしてくれます。9~12月は混みあうので、その時期を避けることで、ゆっくり撮影時間が楽しめるでしょう。

アイムワールドでレンタルできる七五三の衣装

※レンタル衣装の写真は見つかりませんでした。

七五三でいちおしの写真はコレ♪

アイムワールド_公式HP画像
引用元HP:アイムワールド公式HP
https://www.imworld.net/?gallery_category%5B%5D=shichigosan&post_type=gallery&s=&post_type=gallery

男の子の気分を上げてくれる、刀の小道具を使ったワンショット。敢えてモノクロにすることで、まるで映画スターのようにキリッとした1枚に仕上がっています。

フォトスタジオⅠ番館

フォトスタジオⅠ番館_公式HP画像
引用元HP:フォトスタジオⅠ番館公式HP
https://itibankan.com/

フォトスタジオⅠ番館の特徴

フォトスタジオⅠ番館は名古屋市内のアクセスのよい場所にあるスタジオです。近隣の方以外にも遠方からのお客様も多いのが特徴です。子どもの写真、成人式や家族写真、証明写真だけでなく、ロケーション撮影やオーディション用の写真、ペットの撮影など、さまざまな写真に対応しています。

カメラ自体の機能があがり、今はスマホでもきれいな写真がとれるようになりましたが、被写体の最大限の魅力の「一瞬を切り取る」ことができるのはやはり経験を積んだプロです。開放的な明るいスタジオでのアットホームな撮影はもちろん、出張撮影までお客様のニーズに応じた撮影を心がけています。

七五三の写真ではスタジオの他に出張撮影やロケーション撮影も対応可能です。着物や着付け、ヘアメイク、写真がセットになっているパックがあります。

撮影とお参りが同日の場合は割引もあるなどうれしい特典もあります。撮影月によっても大きく料金が変わります。特に6月と7月は年間を通してリーズナブルな価格となっています。逆に11月はじめその前後は年間でもピークの値段となりますのでお得な時期を狙うのもおすすめ。撮影になれていない子は、写真撮影のフラッシュが怖くて泣き出してしまう子もいるようです。たっぷりと時間の取れる時期だと、その後の予定を気にすることなく、たっぷりと時間をとっての写真撮影もできます。スタッフと相談しながら、今しか撮れない姿を写真として残せるでしょう。

フォトスタジオⅠ番館の七五三プラン

オプション商品

フォトスタジオⅠ番館でレンタルできる七五三の衣装

※レンタル衣装の写真は見つかりませんでした。

七五三でいちおしの写真はコレ♪

フォトスタジオⅠ番館_公式HP画像
引用元HP:フォトスタジオⅠ番館公式HP
https://itibankan.com/gallery/20190708-708/

千歳飴を手に、はじけるような笑顔を見せてくれた瞬間をパチリ。お子さんの魅力が溢れる、記念の1日にふさわしい素敵な1枚です。

フォトスタジオタートル

フォトスタジオタートル_公式HP画像
引用元HP:フォトスタジオタートル公式HP
https://www.ps-turtle.com/

フォトスタジオタートルの特徴

フォトスタジオタートルは「おめでとう」の瞬間を写真に残すことを大切にしている写真屋さんです。産まれてきて「おめでとう」、お誕生日で「おめでとう」、成人式で「おめでとう」、結婚式で「おめでとう」…人生に何度も訪れる「おめでとう」の瞬間を心を込めて一枚の写真に切り取ります。

撮影メニューも豊富で、お宮参りから還暦写真、家族写真まで人生のすべての「おめでとう」を撮影してくれるでしょう。赤ちゃんから大人までが集う広々とした店内に可愛いスタジオや衣装がたっぷり詰め込まれています。お客様のペースに合わせて動くスタッフがお客様の納得いくまでお付き合い。撮影の予約は24時間ネットで受付中です。

フォトスタジオタートルの七五三プラン

フォトスタジオタートルの、七五三の記念撮影は「撮影パックの料金と写真代」の合計額が実際のお支払いに必要な料金になります。

期間限定でキャンペーンも行っており、利用することで全データのパックも含めてもリーズナブルな価格になります。

オプション商品

子どもの健やかな成長に「おめでとう」を伝えた七五三の撮影は7月末までの早撮りキャンペーンがお得です。料金はもちろんのこと洋装1着や着付け・メイク、家族撮影が無料、さらに足袋やマグネットフォト、ガチャポンが無料でついてきます。

衣装は500着以上の豊富なレンタル入り衣装から選ぶのも楽しいですし、持ち込みの衣装を着付けしてもらうことも可能です。

また2歳までのご家族の衣装も無料レンタル可能です。万が一泣いてしまって撮影できなかったときも別日に変更可能。子供の撮影に不安がある親御さんにとってうれしいサービスがたくさんの七五三撮影です。

フォトスタジオタートルでレンタルできる七五三の衣装

フォトスタジオタートル_公式HP画像
引用元HP:フォトスタジオタートル公式HP
https://www.ps-turtle.com/clothing/?photograph_id=793

2~3歳の男の子用の和装です。ビタミンオレンジと薄水色を組み合わせたポップで明るい色合いがかわいらしく、爽やかで元気なイメージ。サイズは90cm~100cmです。

フォトスタジオタートル_公式HP画像
引用元HP:フォトスタジオタートル公式HP
https://www.ps-turtle.com/clothing/?photograph_id=990

女の子の七五三用の和装で、現代的なプードルの柄が子供にも喜ばれます。また、犬柄は伝統的に子供の健やかな成長を願うという意味が込められています。

七五三でいちおしの写真はコレ♪

フォトスタジオタートル_公式HP画像
引用元HP:フォトスタジオタートル公式HP
https://www.ps-turtle.com/menu/kids/shichigosan/

たっぷりの緑に囲まれたナチュラルなスタジオで、洋の装いでの記念撮影。おしゃれな写真、他とは一味違う写真を追求したいママやパパも納得の、洗練された1枚です。

BABY STUDIO

BABY STUDIO_公式HP画像
引用元HP:BABY STUDIO公式HP
https://babystudio.jp/menu/index7.html

BABY STUDIOの特徴

子どもたちの「かわいい」を形にしてくれるBABY STUDIO。こだわりがギュッと詰まったスタジオ背景や衣装・小物の数々で、お子さんの自然な愛らしさを写真に残します。

1933年に写真家の荒川初次郎によって「荒川写真館」としてスタートし、創業から77年後の2010年に新業態として「BABY STUDIO」が生まれました。2021年現在は、名古屋市内に4カ所、愛知県全体では7カ所にスタジオを構えており、それぞれに異なる背景や衣装での撮影を楽しむことができます。

中には、3歳までの小さなお子さんの撮影に特化したスタジオも。この時期だからこその天使のような可愛らしさ・無邪気さを、確かな技術で写し取ってくれます。

BABY STUDIOの七五三プラン

一番人気の「お出かけ楽々コース」は、スタジオ撮影後にそのまま神社へお出かけできるプランです。女の子の場合は、お出かけ時にメイク(チーク・リップ)のサービスがつきます。

BABY STUDIOでレンタルできる七五三の衣装

BABY STUDIO_公式HP画像
引用元HP:BABY STUDIO公式HP
https://babystudio.jp/costume/?costume_size%5B%5D=size90&costume_size%5B%5D=size100&costume_cat%5B%5D=cos-753

男の子用の和装としてはあまり用いられないピンク系で個性を重視。ペールピンクの着物に白い羽織とグレーの羽織を合わせ、上品かつ柔らかな印象に仕上げられています。

BABY STUDIO_公式HP画像
引用元HP:BABY STUDIO公式HP
https://babystudio.jp/costume/?costume_size%5B%5D=size90&costume_size%5B%5D=size100&costume_cat%5B%5D=cos-753

オレンジ系の明るい印象がある着物に、アクセントの利いたビビットなローズの被布を組み合わせています。写真撮影のときには着物と被布にメリハリがつきます。

七五三でいちおしの写真はコレ♪

BABY STUDIO_公式HP画像
引用元HP:BABY STUDIO公式HP
https://babystudio.jp/menu/index7.html#gallery

可愛らしくも上品な着物に身を包んだお子さんは、7歳のお姉さん。はにかみながらも微笑んだ一瞬を逃さず、透明感たっぷりの柔らかな1枚に仕上げています。

Mai

Mai_公式HP画像
引用元HP:Mai公式HP
https://studio753.mai-jp.net/

Maiの特徴

東海地区で最大級の総合貸衣裳館「Mai」。お宮参りから七五三、成人式、ウェディングなど、さまざまなシーンの撮影・衣装レンタルをお任せすることができます。

七五三の衣装は、ナチュラルなものからキュートなものまで約4,000点もの中から選ぶことが可能。お子さん自身も楽しみながら過ごせる個性豊かなスタジオでの撮影はもちろん、神社でお参りをしたり、外で遊んだりする様子を写真に残すことができるロケーションフォトのプランも用意されています。

店舗の数は、東海地方全体で10店舗。着物にぴったりの上品な和風スタジオ、お姫様気分に浸れるキュートな洋風スタジオ、ちょっぴりアーティスティックな一枚を残せるクラシカル&クールなスタジオなど、店舗ごとにテイストの異なるさまざまな背景が揃っています。

Maiの七五三プラン

このほかに、お参り用に衣装のみをレンタルできるプランや、アルバムなどの商品があらかじめセットになったパックプランも用意されています。2021年6月時点では、撮影と衣装レンタルを同時契約することで衣装レンタル料金が50%になる「前撮り+衣装レンタル」プランの提供も。

Maiでレンタルできる七五三の衣装

Mai_公式HP画像
引用元HP:Mai公式HP
https://studio753.mai-jp.net/costume/index.html?id=1

文様化された花の絵柄が着物と被布にほどこされた華やかなデザイン。多彩な色を使用しつつも調和が感じられ、七五三のお祝いにふさわしい縁起の良い和装です。

Mai_公式HP画像
引用元HP:Mai公式HP
https://studio753.mai-jp.net/costume/index.html?id=3

白と紺の幾何学模様でメリハリの利いた羽織に、金の六角形をあしらった袴を組み合わせた、格式を感じられる男の子用の和装。刀など絵柄からは勇ましさが漂います。

七五三でいちおしの写真はコレ♪

Mai_公式HP画像
引用元HP:Mai公式HP
https://kinenbi.mai-jp.net/category/kids/753

千歳飴を手にした7歳のお姉さん。白を基調とした背景に、淡い色合いの振袖がよく映えています。そして、はじけるようなこの笑顔!幸せいっぱいの思い出が伝わる、素敵な1枚に仕上がっています。

toctoc

toctoc_公式HP画像
引用元HP:toctoc公式HP
https://toctoc.photo/

toctocの特徴

toctocのコンセプトは、「親子のためのフォトスタジオ」。お子さんを可愛く撮ることはもちろん、親子の間の絆や愛情までも伝わるような、かけがえのない瞬間を切り取った一枚を提供しているスタジオです。

撮影を担当するのは、自信も子育て中のママである女性フォトグラファー。若手女性デザイナーたちが手掛けたスタジオも、「シャビーシック」「ボタニカル」といった令和のママ・パパに響くテイストのものが揃っています。

七五三の衣装もすべて、「toctocの世界観にマッチするか」を基準に厳選されたもの。さらに、洋装の場合はパパ・ママとお子さんの衣装をトータルでコーディネートすることも可能です。

toctocの七五三プラン

七五三の撮影は、平日・土日を問わず5,500円にて行うことができます。また、データ・アルバム・スライドショーを一度に購入できるパックプランや、親族へのお配り用にぴったりの増刷プランを利用することも可能です。

toctocでレンタルできる七五三の衣装

toctoc_公式HP画像
引用元HP:toctoc公式HP
https://toctoc.photo/clothes/753/

黒ベースの被布コートは、大人っぽさがありながらも大きな柄でかわいらしさも演出しています。クラシカルな着物でも、スタジオがボタニカルな雰囲気なのでイマドキの写真を撮影することが出来ます。

toctoc_公式HP画像
引用元HP:toctoc公式HP
https://toctoc.photo/menu/753photo/

シックな羽織・袴スタイルの中に、個性的な柄の着物が目を引きます。背景の鳥かごが幻想的な雰囲気を演出し、3歳だからこそのかわいらしく純粋な表現が楽しめるでしょう。他にも、シャビーシックなインテリアをバックに写真撮影が可能です。

七五三でいちおしの写真はコレ♪

toctoc_公式HP画像
引用元HP:toctoc公式HP
https://toctoc.photo/clothes/753/

とびきりの撮影センスを誇るtoctocなら、こんな幻想的な1枚を形に残すこともできます。七五三を迎えた節目の年に、物語の中の秘密基地のようなスタジオで未来へと思いを馳せて撮られた1枚です。

happily Photo Studio

happily Photo Studio_公式HP画像
引用元HP:happily Photo Studio公式HP
https://www.happilyphoto.jp/

happily Photo Studioの特徴

東京・神奈川・名古屋に店舗を展開するhappily。名古屋店では、和・洋合わせて5つの撮影ルームでの七五三撮影を楽しむことができます。

衣装や小物のレンタル料やヘアメイク料が撮影料金に組み込まれているため、料金が分かりやすい点もポイント。また、スタジオ内での撮影はもちろん、お参り中のお子さんやご家族の様子を思い出に残す七五三出張撮影も依頼することができます。

撮影を担当するのは、happilyが認めた経験豊富なカメラマンたち。happily全体で年間1万件以上ものお子さん撮影をこなしている実績を活かし、お子さんの自然な表情を写真に収めてくれます。

happily Photo Studioの七五三プラン

データのみのプランからオプションがセットになったお得なキャンペーンプランまで、ニーズに合わせてプランを選ぶことができます。また、別途お参り用の着物をレンタルすることも可能!撮影とお参りを別の日に行う場合は、撮影時と違う着物を選ぶこともできます。

happily Photo Studioでレンタルできる七五三の衣装

happily Photo Studio_公式HP画像
引用元HP:happily Photo Studio公式HP
https://www.happilyphoto.jp/clothes/girlskimono/590309/

水色が鮮やかな着物に白い被布コートが女の子のかわいらしさを演出します。帯や小物は当日の使用状況により組み合わせが可能なので、そちらのコーディネートも楽しめますね。着物は取り置きが可能。自分のお気に入りの着物を確実に着るために、お取り置きサービスをしっかり活用しましょう。

happily Photo Studio_公式HP画像
引用元HP:happily Photo Studio公式HP
https://www.happilyphoto.jp/clothes/boyskimono/403723/

男の子向けのオーソドックスな羽織スタイル。背中は兜の柄となっており、男の子らしさを演出します。羽織と袴は当日店舗にて選ぶことになりますが、3,300円で羽織の取り置きが可能です。お気に入りの1枚があれば、取り置きしてもらうと安心でしょう。

七五三でいちおしの写真はコレ♪

happily Photo Studio_公式HP画像
引用元HP:happily Photo Studio公式HP
https://www.happilyphoto.jp/gallery/?checked[]=plan_sg

女の子に比べて選べる着物のバリエーションが少ない、個性が出しづらいと思われがちな男の子の七五三写真も、happilyなら華やかに。赤みのある羽織と背景のコントラスト、そして印象的な小物づかいで、おしゃれでカッコいい1枚に仕上がっています。

STUDIO POSY

STUDIO POSY_公式HP画像
引用元HP:STUDIO POSY公式HP
https://www.photo-posy.co.jp/photo-plan/shichigosan/

STUDIO POSYの特徴

撮影を通して、その人だけの「ストーリー」を体感してもらうことを大切にしているSTUDIO POSY。七五三では、多彩なスタジオでの撮影はもちろん、提携している成海神社でのロケ撮影を行うことも可能です。

撮影を支えるスタッフは、お子さんと接することに慣れているベテランばかり。あどけない愛らしさの3歳、元気いっぱいの5歳、そして少し大人びた7歳まで、お子さんの魅力をしっかりと引き出してくれます。

STUDIO POSYの七五三プラン

七五三参拝パックには、七五三の記念に必要なほぼすべてのプロセスが含まれています。また、成海神社以外でお参りをしたい場合は、スタジオ撮影と衣装レンタル・ヘアメイクがセットになった「七五三レンタルパック」(女の子28,600円~、男の子26,400円~)を利用することも可能です。

STUDIO POSYでレンタルできる七五三の衣装

STUDIO POSY_公式HP画像
引用元HP:STUDIO POSY公式HP
https://www.photo-posy.co.jp/photo-plan/shichigosan/costume/3yo-girl/

せっかくの七五三。着物も良いですが、普段はなかなかできないドレススタイルもオススメです。大人っぽいレッドベースのワンピースは、水玉でかわいらしさも兼ね備えています。スタジオの雰囲気も相まって、素敵な1枚が撮影できるでしょう。

STUDIO POSY_公式HP画像
引用元HP:STUDIO POSY公式HP
https://www.photo-posy.co.jp/photo-plan/shichigosan/costume/3yo-boy/

バリエーションの少ないイメージのある男の子用の羽織袴ですが、このようなモダンな柄のスタイルも用意されています。袴のひし形模様と水色のラインが個性的で目を引き、他と差をつける1枚を撮影できるでしょう。凛々しさと今らしさを感じる衣装です。

七五三でいちおしの写真はコレ♪

STUDIO POSY_公式HP画像
引用元HP:STUDIO POSY公式HP
https://www.photo-posy.co.jp/photo-plan/shichigosan/

手水鉢の澄んだ水に興味津々な3歳さんと、そっと柄杓に手を添えてあげる7歳の優しいお姉ちゃん。STUDIO POSYのロケ撮影なら、こんな微笑ましいワンシーンを写真に残すことも可能です。

七五三の参拝ができる愛知県(名古屋)の神社

熱田神宮(名古屋市)

熱田神宮(名古屋市)神社の特徴

熱田神宮の創祀は、日本武尊(ヤマトタケルノミコト)の妃であった宮簀媛命(ミヤスヒメノミコト)が神剣である草薙神剣(クサナギノミツルギ)の奉斎したことを始まりとしています。

三種の神器のひとつである草薙神剣を1900年以上熱田大神の御霊代として祀っている歴史のある神社です。

熱田神宮のお宮参り

熱海神宮の事前予約は必要ありません。午前8時30分から午後4時の間に、いつでも授与所で受け付けてくれます。

祈祷料は6,000円、8,000円、10,000円以上から選べます。奉仕時間はおよそ20分です。昼休みなど挟まずいつでもお参りを受け付けてくれます。

熱田神宮の基本情報

城山八幡宮(名古屋市)

城山八幡宮(名古屋市)特徴

現在の城山八幡宮は近隣の神社を合祀して創建されました。近年は「恋の三社めぐり」として山田天満宮、高牟神社と合わせて恋愛成就の巡礼スポットとして有名です。

城山八幡宮が建つ場所は、戦国期(1548年・天文17年)に末盛城があった場所。その名残で空堀が残っています。お城の跡地なので、敷地面積が1万坪もあり広大です。

最寄りの本山駅周辺には喫茶店やおしゃれな雑貨屋があるので、帰りに寄ってみるのもいいかもしれません。

城山八幡宮の七五三

城山八幡宮のお宮参りでは祈祷料を多く収めると特典が豪華になります。

小式(5,000円)・中式(7,000円)・大式(10,000円)の3種類から選べるのです。御祈祷・千歳飴、心身守護神矢・記念写真がもらえます。

大式を選ぶと最大9つの特典が付いてきます。予約が必要であり、七五三の時期よりも前に申し込みをする必要があります。令和元年は8月から受付を行っていました。予約は公式HPまたはFAXより申し込みます。

城山八幡宮(名古屋市)の基本情報

真清田神社(一宮市)

真清田(ますみだ)神社の特徴

真清田神社は、正面参道の桜門をくぐると正面に拝殿、祭文殿、渡殿、本殿と、雄大な社殿を持つ、由緒正しい神社です。

神社の名前となっている「真清田」は、この地域が木曽川の灌漑用水によって水田地帯だったことが由来。清く澄んだ水によって水田が満たされていたことから真清田の名称が付いたと言われています。

真清田神社の七五三

真清田神社では10月上旬から12月上旬まで七五三詣の受付を行っています。時間は朝9時から夕方4時までです。御祈祷料は6,000円・8,000円・10,000円から選べます。

申し込みは当日に授与所にて祈祷申込書に父母、子どもの名前と生年月日、住所の記入が必要です。ここで祈祷料も納めます。名前を呼ばれたら本殿または神楽殿へ移動する流れとなっています。

真清田神社(一宮市)の基本情報

名古屋のおすすめ写真スタジオ3選
スタジオマイハウス
スタジオマイハウス公式サイト
引用元:スタジオマイハウス公式HP
https://www.studio-myhouse.com/plan4.html
データプラン
価格 33,000円~
1カット当たり 440円~
データのみ可
持ち込み撮影
公式サイトへ

電話で問い合わせ

スタジオノーブレム
スタジオノーブレム公式サイト
引用元:スタジオノーブレム公式HP
https://www.noblem.jp/plan/children/
データプラン
価格 33,000円~
1カット当たり 440円~
データのみ可
持ち込み撮影
公式サイトへ

電話で問い合わせ

スタジオキャラット
スタジオキャラット公式サイト
引用元:スタジオキャラット公式HP
https://www.caratt.jp/photo-gallery/shichigosan/
データプラン
価格 33,800円~
1カット当たり 845円~
データのみ可
持ち込み撮影
公式サイトへ

電話で問い合わせ

※Google口コミ500件以上・Instagramのフォロワー3,000人以上で七五三プランがあり、写真をデータのみで購入ができるスタジオを価格の安い順に紹介しています(2022年10月5日調査時点)